今朝も雨だが/CD-34音飛び修理
昨夜は11時に寝た、明日は美化作業日
弱い雨が降ってる、四区の美化作業延期のお知らせが流される、じゃー五区も中止だな
7時過ぎに起きて、お湯を沸かし、FMを聴いてると草刈機がうなりだした??? 外は雨が降ってるが
あーまたTさんの草刈機の音だった・・・他には誰もやってないし うーーんもうなー^^;
来週日曜日に延期だからその時にすればええのに
あーうるさくて音楽が聞こえない、吹奏楽の響きは消して、CD-34でCDを掛ける
このCD-34調子がよくない、音飛びが有って おそらく前面パネルのコンデンサの抜けだろう交換かな
すぐ裏の荒地の道まで刈られている、もう知らない、大人なんだから隣近所の迷惑だよなー
まあ好きでやってられるのだから仕方がないか、来週の作業が少なくてすむねえ
やっと音飛びも落ち着いてきた、昨日届いたCD、あーええなー
日本人てふんとにかわいそう、丸丸一週間懸命に働かされて、やっと日曜日だというのに
それを狙って地域の奉仕作業とかが組まれる、勤労者にとっては悲惨だ
暇人老人のために、普通の日に組めばええねえ、水曜日とか
ボケちゃん暇人だから喜んで参加させてもらいまーす^^
・・・・
CD-34の音飛びがやっぱひどい
アナログはせからしい、こうすると音飛びがぐっと減ってきた、振動かなピックアップが読み取れない時の
あーでもぜんぜんやる気が起きない、こうしてどんどんやる気が失せて行き、あの世に近づいていくのだろうなー
音飛びしてるときシャカシャカと何かの音がしてるが、正常に再生してるときは無音・・・ピックアップを制動してるのか?
もう一度トレーをOPENして再生しなおすと、またシャカシャカ音がしてこのシャカシャカ音は情報を読み取るまでは消えない
このCD押さえの中の黒い円盤が端に寄ってるので、爪楊枝で真ん中にしたら、あっと言う間にシャカシャカ音が終わり情報読み取り完了した
あはーん、このCD押さえが悪さして、CDの動作が安定せず読み取りを邪魔してるらしい
しかしこの黒い円盤は端から端へ勝手に動かせて固定してない、遊び幅も大きいし、再生のたびに爪楊枝で調整するわけもいかんし
自分で修理できないなら、このまま素っ裸で動作させて、いつもお手伝いをすればええか 業者に頼むと数万円が飛んでいくし
シャカシャカ音は回転に伴って、何かに当たり発生してる音のようだ、だからその接触を爪楊枝で調整し接触を無くし音を消せば
正常に音飛びしないで再生されることが判った、このCD押さえを分解する必要が有りそうだ
これかもしれん、やはり面倒だが分解だなー <面倒くさい
ネットの写真のくぼみと同じだー、しかしうちのは他にも凹凸があり汚いなー、そして円盤の中央よりずれているなー^^;
ここを埋めて平らにすればええのだな 言うは簡単、行うは・・・
接着剤か何かで埋めて研磨するより、そのまま研磨じゃ如何かな ピックアップとの距離が変わるのも良くない?
ボケとしてはより簡単にやれるほうがええのだが、プラ版を貼ってしまうとか
左の押さえの表面はギザギザが多いな、あんまし精密にやる必要ないみたいだな
怠惰でやる気無しだから、手抜きなら負けない セロハンをグリスで貼ってみた、切り取ったのも円じゃなく四角の端を切っただけの
でへへ、一発できっちと読み込んで、あのイラつく雑音も無し、ばっちり再生してくれた^^
手抜き修理完了、あのグリスのままではこころもとないが、まあええでせう
再生SPも新バックロードホーンSP、まあ重低音を望まなければイージーリスニングには、まええかな
今日はあとひとつやりたいことが有る
クラシックやPOPなどはT4で聴いてるが、せっかくええ音の無指向性SPがあるのだから、切替てこいつでも鳴らしたい
ところが、アンプとT4のSPケーブルは4本使って、バイワイヤリング接続してるので、切替が難しいのだった
ウーハーの逆起電力の影響を柔なツイーターへの影響を少なくするための方策だ
今朝オーディオ本を読んでたら、このバイワイヤリング・ケーブルの接続はアンプとSP間をひっぱる必要は無いと
SP直近でもええと^^
SP(T4)近くまで2本ケーブルでひっぱて来て、ここで4本に振り分けT4のウーハー部とツイーター部につなげればええ
そうすれば2本ケーブルの所で無指向性SPへの切替SWを付ければ、T4と無指向性SPも使えるようになる
無指向性SPは現在PCで映画など見るときのSP専用に使っていたので、無指向性SPも2つの活躍が出来るようになるのだ^^
それでは左側SPから
T4への切替SWとバイワイヤリングと無指向性SPへ
なーんだ、バイワイヤは簡単なんだ、これでT4と無指向性SP体制の出来上がり
木片はハンズマンでいつもチェックして買う安い木片、ええ使い道
さー右側の切替SWも設置できた、この間ずっとCD-34で6枚ほどのCDを掛けたが一つも音飛びが一切無い
CD-34の音飛び完結して良かった、まだ換装してないコンデンサも有ったので、こっちかとも思っていたので
・・・・・
雨は降ったり止んだりを繰り返している
T4と無指向性SP両方切替えて聞けるようになったので、早速聴いてる
やっぱT4も無指向性SPも性格は似たようなスピーカー、こういう曲が似合う、SP遠くに展開する
A7モドキやいまいろいろ試してるSPは音が手前に出てくる音、POPやJAZZなどが似合う
お腹が空かない、もうなー食っても食わんでも同じなんだなー もう5時過ぎている
しかし食わんトナー、夜遅くはなー
エンヤの曲を流しながら 料理する 冷や飯があったな
ソーセージを食うか、ゴーヤ・玉ねぎ・人参・大根なども入れて、たまごも食わねば
さーでけた、ちょいと空腹になってきたが、ちょいと多すぎか、パスタは3割減らしたのに冷や飯が案外多かった
いただきまーす あーおいちいおいちい エンヤさんの曲でちょいと背筋を伸ばしてバリバリ食ったが、多過ぎた
無理せず、残りはタッパにいれて明日でも食おう、大変おいしゅうございました、ごちそうさま
部屋の中湿度高すぎだなー、ちょいと湿気取りますか、でも暑くないしもったいないかな <ケチ はいはい^^
・・・・
7時か、雨も止んでるしまだ明るい 歩いてくるか
地面は濡れてて歩きにくい でも室内より涼しく気持ちがええ、だーれも歩いてないのがまたええ
まあ今日は散歩だな、早く歩いても汗を掻くだけ この涼しさを楽しみましょう
そういえば、先日日本人は海外旅行者からとてもみんな親切でやさしいと評価されてるから自信を持ちましょうとか、ボケ言ってたが
ネットでイギリスの調査会社が世界での親切度を調べたら 日本は150カ国ほどで、最後から3~4番目でとっても冷たい国だと言ってた
そうですね、人の評価で自信を持ったり失ったりする必要は有りませんね、あーそうですかでOK
でそういうのは自分で自分をみればええことだった、ボケちゃん一本取られましたな^^
帰宅して、洗面所の扇風機で当たる、あー気持ちよかったね
・・・・
8時半過ぎ湿度が79%超えた、やっぱエアコンいれましょ、オーディオ機器のために^^
« 朝からアメダス | トップページ | 今日は晴れるかも/CD-34のカップリング・コンデンサ »
「オーディオ一般」カテゴリの記事
- 今日は晴れるかも/CD-34のカップリング・コンデンサ(2019.07.15)
- 今朝も雨だが/CD-34音飛び修理(2019.07.14)
- 何だか生きてる気がしない/SPに合う再生方式を(2018.10.02)
- 雨の予報 /オーディオという趣味(2018.04.14)
- A7モドキで気安くJAZZを聞きたい(2017.09.30)
コメント